2014年7月22日火曜日

ワードローブ:ザック

登山に必要な三大アイテムのひとつ、ザック。

最初に購入したのは、これ。
オスプレーのケストレル38 S/M 重さ1349g
※写真はひろいものです

最初の山行が山小屋泊装備の2泊3日だったので、それを店員さんに伝えていくつか見てもらった。
同行者にも見てもらった。

わたしはズブの素人だったので、背負い方も背負い心地もさっぱりわからない。
デザインは完全に置き去り。色は消去法で選んだ。
確か、グレゴリーと迷ってた記憶。でも全くしっくりこなくてこちらに。
今でも泊まりの時はよく使う。
女性モデルではない(女性モデルは翌年にカイトが登場)ので、薄着だと肩幅が合ってないしヒップベルトもしめる幅が少ない。
でも、なんだかんだ言って背負いやすいのかも。


次に購入したもの。
ホグロフスのレーセ28  重さは1050g


日帰り登山のため、もう少し小さいのがほしいなと思い探した。
しばらくはこれで日帰りであちこち行ったよね。
でも、結局のところ、日帰りには大きいし泊まりには小さいという結論に達した。
背中がメッシュじゃないのが思いのほかと厳しい。
今後はどうやって使いましょうね…。


その次に購入したもの。
ミレー  レスピレーション 20L  重さは840g

軽いってすてき。
走り出せそうな予感。
荷物の少ない、晴れた日の日帰り山行に。

0 件のコメント:

コメントを投稿