2014年4月11日金曜日

始祖鳥を つかまえる

前にほしいほしいと言っていたものを手に入れた。

アークテリクス アルファSLジャケット(ライラック)

光の加減でうまく写らないけれど。
下の写真のほうがより近いかな?

前からほしくて、でもモンベルのレインウェアがあるし。
でも、2014S/SからアルファSLのデザインが変わることを知って旧モデルを買うなら今しかないと。
目を付けていた某店に行ったら、このライラックのサイズがあるじゃないか。
数日迷って、お迎えに行ったのはさくらが満開になった日。

最初に訪れたとき、店員さんに勧められたのはハイブリッドのほう。
アルファSLハイブリッドジャケット(ナイトホーク)
肩や脇下など、負荷がかかりやすいところは補強されている。
同じサイズでも、ハイブリッドのほうが身頃にややゆとりがある。

はっきり言って、このダークネイビーはかなりかっこいい。
自分にもしっくりくるし、街着としても使えそう。

でも、レインウェアはよく言われるように明るいカラーがいいのかなとか。
黒系は蜂が襲ってくるんじゃないかとか。
そもそも、もともと黒系が多いのにレインウェアまで黒系だと全身黒になってしまうとか。
悩んで買えなくて、そうこうしているうちに買われてしまったとのこと。
もともと、評判がよくて相当売れていたみたいだし(それでたくさん仕入れたら残ったと言っていた)
まあ、SALE価格になってたので、買うなら即決しなくちゃならなかったのだけどね。

ちなみに、2014S/SのアルファSLはこれ。
よりクライミングを意識したデザイン。
ジップは1ヶ所になり、脇下のベンチレーションはない(軽量化)
個人的には脇下のベンチレーションがないことにがっかりした。
マムートのアルティメイトフーディーでベンチレーションの快適さに気付いたので。

いままで、レインウェアは本当に雨の時しか着なかった。
着たくないのでフリース・ダウンを持って荷物を増やしていたのもあったし。
2014年はすてきな山行ができそうです。




0 件のコメント:

コメントを投稿