2015年2月1日日曜日
2015年1月29日木曜日
ワードローブ:スカート
マーモット W's Jetbarrier Skirt
ブラウンモク Mサイズ
買ってしまいました。
SALE価格になっていたので30%OFFでの購入。
山スカを履いているのは大抵おばさん。
あちこちの山に行って思うけど、若い人よりおばさんの方がスカート率高い。
わたしは基本はショートパンツにサポートタイツ派。
でも、雲取山に行った時に寒くて寒くて。
反省ののちにロングパンツを購入。
ロングパンツで富士山にも谷川岳にも登った。
でも、某登山ツアーでご一緒した方が四角さんコラボのスカート履いていて可愛くて。
秋冬の低山用にしようと思って今回の購入に至った、というわけです。
SALE価格もまた魅力的だし。
悲しいかな、昔は四角さんの山スカは完売のイメージがあったけど今シーズンは選び放題。
たぶんね、山ガールみたいに形から入った人はガチに移行しているのだと思う。
四角さんの山スカのポイント
・春夏、秋冬とで生地が異なる
・フルオープンのファスナーは着替えに便利
・短すぎない丈
山小屋での着替えにフルオープンのファスナーは便利。
ああ、山に行きたくなってきた。
2015年1月23日金曜日
ワードローブ:雪山用グローブ
雪山に行くための準備をぼちぼち進めています。
ブラックダイヤモンドのソロイスト
Sサイズ(Mサイズで230g)
買ってしまいました。
ソロイストフィンガーの5本指バージョンで、よりクライミングでの操作性を重視した厳冬期用テクニカルグローブ。
高見石小屋のスノーシューツアーに行きたいこと、ロープウェイで行く北横岳周辺あたりのレベルを考えていることを伝えて好日山荘のスタッフの人に選んでもらった。
アイゼン・ピッケルを必要とする山には当面行く予定もない。
スノーシューどまりかもしれないけれど、最初ならこんなもんでしょう。
当初、これも候補だった。
ブラックダイヤモンド マーキュリー
これは女性モデル。ソロイストよりも寒さに強い。
ライナーももこもこで好みではない。
ソロイストで寒いと感じたら何れは購入するかもね。
アウトドアリサーチ Ws アレートグローブ Sサイズ
これも女性モデル。
(インナーをはめた上で)試着してみてややきつい…?
カラーや手にかけられる紐などいいなと思う点が多いのだけど、絞りがイマイチ好きじゃない。
でも、予備グローブの候補のひとつ。
登録:
投稿 (Atom)